目標と指針
アフタースクールコースの子供たちは
幼稚園または小学校終了後16時までの間にスクールに登校します。
各プログラムは16時よりはじまり
子供たち個々の能力にあった課題で構成されます。
子供たちの多彩な能力を最大限引き出す工夫が、
経験豊富な講師陣によりされています。
終了は19時の予定となっていますが、
オプションで21時までお預りサービスをご利用いただけます。
テキストなどの割り当ては、
大学もしくは大学院の教育課程を卒業した
ネイティヴ英語講師がレベルごとに担当します。
季節を通じたプログラムやアクティビティでは
みんな一緒にリズムや音を体で感じて一緒に過ごします。



アフタースクールでは、
どのような年齢の子供たちがいかなる英語レベルで参加しても、
楽しく始められるような工夫がされています。
当児童福祉施設は千葉県より認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の交付を受けている保育施設です。
英語環境経験 0~2年
word .................. 名詞や動詞を200語以上覚え声に出して言えるようになる。150語程度は発音できる るようになります。
number ............. 正しい発音で20までの数が数えられるようになります。20までの数
coler .................. 15色程度の色がわかるようになる。
listening ............. 先生のさまざまな英語表現を聞き取り理解できるようになります。
reading ............. アルファベットの大文字・小文字。演習フォニックスの準備
speaking ............ 自分から積極的に好きな事ややりたい事など、自信を持って話ができるようになる。
英語環境経験 3〜4年
word ................. 400~500語の動詞や形容詞を覚え声に出して言える。
listening ............. レッスンプログラムでの英語はほとんど正しく理解します。
reading .............. 習った単語は読めるようになり、フォニックスを通じて正しく発音できる。
speaking ............ 学校のこと、日常での生活の出来事を話せるようになる。
writing ............... 文字をスムーズに書けるようになり、文章のルールも少しずつ学びます。
英語環境経験 5〜6年
word ................. 約1000語の単語を理解し、ほとんどを使えるようになります。悪い言葉も覚え出します。
listening ............ 長い文章が聞き取れるようになってきます。
reading ............. 習った単語は読めるようになり知らない単語でも少し発音できるようになります。
speaking ............ 学校の事、日常での生活の事を幅広く表現して話せるようになります。
writing .............. 単語に含まれるサイレントも聞き分けられるようになり聞いて書くことができるようになります。
英語環境経験-7年〜
word .................. 1500~2000語の単語を覚えます、考えている事を作文にすることができます。日本の中 学校の英語課程終了時の実力はすでに超えています。
listening ............ 長い文章が正しく聞き取れるようになり、それに対しての考えも言えるようになってきま す。
reading .............. レッスンプログラムでの英語を理解するだけでなく、文字から表現などを読み取り感じるこ とができるようになります。
speaking ............ 友達や家族、日常での生活の事を説明したり、社会的な話題についても話せるようにな り、悪い言葉で反抗もします。
writing .............. 母音を含む複雑な発音の単語まできちんと聞き分けて文字にできるようになります。自分の
将来の夢や希望などについて文章が書けるようになります。